8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月27日)

質疑に入り、補正予算説明資料の「資料デジタルクーポンを活用した飲食店利用促進事業」について、分科員から「デジタルクーポンだけでなく、紙のクーポンも同時に発行され、広報誌印刷予定となっているが、新聞購読を行っていない市民との公平性、また、デジタルクーポン券との公平性についてどのように考えるのか」という趣旨の質疑があり、担当課長から「広報ふちゅうは、基本的には新聞折込配布するので、新聞購読を行っておられない

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月21日建設分科会)

そちらの普及等にもつながってくるということも考えられますので、非常に期待できるものかなと、すばらしい施策かなと思っておりますが、まずこの2,500万円の予算額の根拠と、参加店のいわゆる決済方法とか、決済期間がどういうふうな形になるのか、そしてまた先ほど申しましたように、紙のクーポンも同時に発行されるということで、広報誌印刷予定とはなっておりますが、広報誌に関しては新聞折込と一緒に配布されるということもありますので

廿日市市議会 2017-10-19 平成29年決算特別委員会 本文 開催日:2017年10月19日

委員さんがおっしゃるように個別配布をする、新聞折込から個別に変えるようなことが一番ベストだろうなというふうに私も認識してはいるのですが、そういった地理的な条件もあって、配布が可能な業者さんにも当たる中で、なかなか人員確保が難しいというようなお答えをいただいておりまして、こうした中で結果的には今、新聞折り込みもしくは新聞を購読されない方については郵送という形で、ベストではありませんがベターな形で配布をさせていただいているというのが

廿日市市議会 2012-06-14 平成24年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2012年06月14日

(1)廿日市市の広報紙でありますが、現在配布方法は、廿日市地域佐伯地域新聞折込であります。吉和地域自治会による配布、そして大野地域シルバー人材センターによる配布、11区は郵送と聞いております。宮島地域自治会による配布となっております。そんな中でも希望者のかたには郵送をしているということも聞いております。

庄原市議会 2009-12-18 12月18日-06号

広報しょうばらの2月号、あるいは行政回覧、それと新聞折込で三次、庄原管内の募集を考えていること。申請受付は2月16日から始まること。以上の説明を受け審議に入りました。質疑の主なものを報告いたします。入学支度金は、奨学金の返還に合算して返還するのか、何回に割るのかとの質疑に対して、卒業及び臨床研修終了後の6カ月経過後、10年以内で返還していただく。

庄原市議会 2009-03-04 03月04日-02号

も大は小なりに質問をしておりますが、旧東城町のゴルフ場跡地に大規模な産業廃棄物処理施設建設計画の動きがあるというふうに書いておりますが、この部分につきましては、かなりの部分について調べておるわけでございますが、今のところ私自身も、察知の部分はちょっとまだ耳に入っておらないわけでございますが、たった21年の2月20日にですね、また来るか、産業廃棄物処理場ということで、水と環境を守ろうという文書が新聞折込

庄原市議会 2008-09-30 09月30日-03号

2点目は、後期高齢者医療制度内容説明ができているのかとの質問ですが、国においては、9月1日に後期高齢者医療制度改善策や10月から新たに保険料を徴収する方へのお知らせ等内容とした広報を全国3,600万部、新聞折込により実施し、また広島県広域連合においては、県内医療機関等制度周知ポスターの掲示や県内民放4局へのテレビ広告、さらに8月4日には、県内全域保険料支払い方法保険料軽減等制度の見直

府中市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第2号 3月 8日)

歳出の方でございますが、これは予算書の160ページにありますように、減量化指導員報償費として99万4,000円、無料配布用ごみ袋購入費等需用費消耗品費が409万4,000円、ポスター新聞等印刷製本費が417万9,000円、切手代等通信運搬費が30万円、新聞折込委託料が12万3,000円、包装簡素化推進協議会分担金が40万円の合計1,009万円でございます。  以上です。

  • 1